まとめのーと

あれこれ旅行や趣味のことを備忘録も兼ねてのんびり気ままにまとめてみる。

京都旅行 一人旅モデルコース 北西部編

いよいよ2016年も最終月に入ってしまいました・・・( ;´Д`)

少し前ですが大阪と同じく10月上旬に行った京都旅行のコースをまとめてみました!!

京都は3回目ですが、京都って言っても結構広くてばらついてるんですよねー。今回は行ったことのない北西部を一人でのんびり歩いたり・・・走ったりしてきました!!((

名付けて

金閣寺龍安寺&嵐山散策コース!!!

 

なんかしまらない名前だけど京都の綺麗なところをいっぱい楽しむことができたのでよければご参考あれ〜♪( ´▽`)

 

f:id:matomeki:20161208235027j:plain

 

10:30 京都 

さぁ旅行の開始でございます!

荷物をロッカーに預けたら、有名な志津屋のイチオシパン”カルネ”を購入!

オニオンスライスの入ったサンドイッチで、辛みと甘みが絶妙だしパンのふわっともちっと感も最高だし超おいしかった!!

あと匂いにつられて551蓬莱の肉まんも・・笑

中に空洞がなくて結構しっかり食べ応えある感じ!でもまぁ飽きがくる二個目食べたり、定期的に食べるってのはないかな・・笑

食べ物を買ったら金閣寺に向かいます!(バスターミナルは志津屋の反対口で、金閣寺行きは真ん中の島。迷わないように!!by遭難経験者)

 

11:30 金閣 到着

f:id:matomeki:20161208123635j:plain

金閣寺きました!バスは結構混むなぁなんて思ってたけど金閣寺に入るとさらに激混み笑

どうやら中国の大型休暇にかぶっちゃったみたいで中国人がワッサワサ。修学旅行の小学生もワチャワチャで最初に通る写真スポットはギュウギュウな感じ・・・汗

ツアーの解説してたおじちゃんによるとこれでもまだ空いてる方らしいから驚き・・・もしかしたら金閣寺は混雑リサーチした方がいいかも!!

 

んで、初金閣寺はすごいよかった!!

個人的に金閣寺の周りの風景がすごい上手く作られててどこから見てもホントに綺麗!!

寺自体はド派手な印象が強すぎちゃうけど、周囲の岩や池、木、苔の置き方、形が絶妙で来た甲斐あった〜!!

 

12:15 きぬかけの路 通過

金閣寺から龍安寺へと歩いていきます。

15分くらいで着いたけれど、この道を歩く人は自分ともう一人か二人くらいであまり利用者はいないみたい。みんなバスなのかな?

ゆるい上り坂ですが金閣の時点で少し高くなってるのか、少し登れば街を見下ろすことができます。・・・高い塀さえなければ。

大量に転がるどんぐりやでかいクモの巣を横目に立命館大学の横を通り過ぎればそこは龍安寺!!

 

12:30 龍安 到着

f:id:matomeki:20161208123931j:plain

超よかったよっ!!!(いきなり)

チケット買って入ると結構広くて、池や林、水路、建物、どれもが絵になる〜!!iphoneでもこんだけ取れるんだからガチカメラとか持ってたらいっぱいいい写真撮れそうっ!!

龍安寺の中も金閣寺とは打って変わった落ち着きぶりで、包まれるような癒され体験ができました♪( ´▽`)

もっと全然長く居たいけど時間の都合でお昼を食べに。

 

13:30 萬長 到着 

もはや誰もいない住宅街や商店街を歩きます。こういうのも楽しいよね!一人旅ならではの自由さを体感。笑

お昼ご飯は京料理を食べに「萬長」へ。お昼なのでリーズナブルに、でも美味しいご飯をしっかりいただきました!いろんな種類のをたくさん食べられるのっていいよね〜

 

14:00 嵐電 龍安駅 到着

お昼に行く途中に通過した駅に戻って、ここから嵐山へと向かいます!鎌倉でいう江ノ電みたいな感じで可愛い電車と電車から見える景色を堪能。

 

14:20 嵐電 嵐山駅 到着

途中で乗り継ぎをしながら20分ちょいくらいで嵐山に到着。

鎌倉とか川越とかを連想させるような歴史感ある通りを少し歩けば渡月橋!!

 

14:30 渡月橋 到着

f:id:matomeki:20161208231304j:plain

いやぁ、綺麗。桂川の川岸でのんびりと座って癒される。

少しの間ぼーっと楽しんだらせっかくだし渡ってみる。橋の上は普通にアスファルトで固められてて外から見た方がいい感じだけど、両サイドの眺めはすごくよかった!

橋を往復したら抹茶スイーツを楽しむために呼び込みをしてた「カフェドサラン」へ。

渡月橋を一望できるロケーションにもかかわらず店内は誰もいなくて貸切状態。笑 値段の書かれた看板がなく、実際少し高いからなのかな?特別”京の抹茶”感はなかったものの美味しくいただきました。

 

15:00 嵐山公園 通過 

15時になり、少し急ぎ気味に竹林に向かうため桂川沿いを歩きます。山と川を楽しんだら嵐山公園を突っ切ります。

軽い山道を歩いて・・・迷う。

ざっくり進みすぎると道を間違える可能性があるのでしっかり確かめてくださいね!笑

 

15:15 嵯峨野 竹林の道 到着

f:id:matomeki:20161208231354j:plain

来ました竹林!!さっきまで人いなかったのに急に混雑!

たか〜くそびえる竹たちを見上げながら癒され、歩きます。

 

15:25 嵐電 嵐山駅前通り 通過

竹林を出てまっすぐ嵯峨嵐山駅へ。正直急いでました笑

時間がある人はもっとたっぷり楽しむべき!笑

 

15:30 嵯峨嵐山駅 到着

f:id:matomeki:20161208231405j:plain

蒸気機関車が見えたらそこが駅!

数分電車まで時間があったので19世紀ホールの中をチラ見。それだけでもちょっと面白かったので時間がある人は是非ゆっくりコーヒーでも!

 

15:50 京都駅 到着

f:id:matomeki:20161208234312j:plain

戻ってきました。ただ、急いだくせに多少時間ができてしまったので駅からめちゃ近い東本願寺に行くことに。

それにしても京都駅ってスゲェ・・・笑

 

16:00 東本願寺 到着

f:id:matomeki:20161208231654j:plain

入館料もいらないし10分も歩かずにつくので観光中ちょっと時間ができた時にはオススメ!!

ど迫力の大きさに圧倒されながらお寺の中もちょっとだけお邪魔させてもらいました。

 

16:15 京都駅 到着

少し早いけどここで京都旅は終了!新幹線で次の目的地へ。

 

以上、金閣寺龍安寺渡月橋→竹林の道→(東本願寺)→京都駅 コースでした。

この後予定があったので急ぎめになりましたが、夜まで時間ある人は仁和寺天龍寺を追加したり、それぞれもっと時間をかけていいと思います。ただ、日の入りまでに渡月橋のところに行けるようにだけ注意!

 

イット・フォローズ レビューと考察

イット・フォローズ

総合:59点

怖さ:☆★★★★

物語・描写:★★★★★

キャスト・演技:☆☆★★★

音楽・演出:☆☆★★★

謎解き:☆★★★★

話の作り込み:☆★★★★

トラウマ要素:

 

【ストーリー】

主人公の女子大生ジェイは新しい彼氏のヒューとのデートを満喫していた。少し様子のおかしいヒューであったが、小さい頃からの憧れであった恋愛にジェイは夢中で、その晩初めて彼とセックスをする。

しかしその直後、ヒューによって無理やり眠らされたジェイが目を覚ますと、彼女は車椅子に拘束されていた。身動きの取れないジェイに対し、ヒューは「それ」を移したという。ヒューは続けて、「それ」が姿を変えながらどこまでもターゲットを歩いて追い続けること、「それ」に捕まると死んでしまうこと、ターゲットはセックスで移せることを説明し、「なるべく早く誰かに「それ」を移し、常に逃げ道を確保しろ。君が死ぬとターゲットは俺に戻ってしまう」と忠告する。

ジェイにはヒューの言うことが理解できなかったが、ヒューが見るように言ったその先には、確かにゆっくりと「それ」が迫ってきていた。

 

 

【レビュー】

「思いつき」だけで作ってしまった残念作品。

 

 

上に一応【ストーリー】と書いたものの、言ってる内容はただの「ルール設定」。

しかし映画自体が本当にこれだけで、ストーリーらしいストーリーが存在しない。

 

追ってくる「それ」のルールの穴を突いて助かる方法を模索する頭脳派ホラーでもないし、今自分が何番目のターゲットなのか分からないまま次々と被害者が出てくるパニックホラーでもないし、ラストに何か大どんでん返しや盛り上がりがあるわけでもない。

 

アイディアからのあまりの膨らみのなさに、「青鬼」みたいな逃走ゲームを元にした作品なのかなと思ったけど、実際は監督の子供時代の悪夢が元らしいので「思いつき」だけで撮ってしまったんだなぁ、と。

夢で見た怖さをありのまま表現するため、あえて脚色せずに作ったということなら幾分納得はできるけど、そういう感じでもなさそう。仮にそうだったとして、恐怖を伝えたいのなら内容を変えずにもっと不安を煽るような演出にはできたはず。

緊張を引き立たせるための緩和のシーンを作るとかいう初歩的なところから、恐怖を共有しやすい主観映像にするとか、いくらでも工夫しがいはありそうなのにそういった工夫を一切感じない。

低予算映画っていうことでも注目されているようだけど、観てる側としてはどうでもいいし、低予算感が伝わる残念作品でした。

 

ただ、いくつか良かったところも。

まず会話シーンが少ないという点。無音とかではないが会話に無駄がなく、表情や行動で伝える部分が多い点は少し特徴的!耳に残るキャッチーな音楽や、電子辞書などの不思議な小道具などと組み合わさって独特の世界観が作り出されてた。

それから最後までわからない「それ」の不気味さ。顔映されてガッカリみたいなこともないし、ラストのプールシーンはなかなか良かった!

あとは特に難しいことがないのですごく分かりやすいのが良かった点かと。笑

 

まぁ100分映画の割にはやっぱり薄っぺらいし、最後も雑な印象。これなら30分映画とかだった方が良さそうって思ってしまうような作品でした( ̄▽ ̄)

むしろこれを元にネトゲとか作ったら売れるかもね笑

 

【似てると思った映画】

特になし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ネタバレ考察】

大してネタバレレビューで書くこともないけど、ルールにある「セックス」の役割とかを考えると面白いかもなぁと思ったので。

「それ」がグレッグを襲う時も性的な雰囲気があったし、一連の行動は「それ」が子孫を残すためという説

「それ」は感染症による幻覚症状で、セックスによって感染が拡がるのと平行して、見えた幻覚に対するルールが形成・普及していったという説

セックスは子供から大人への変化の象徴であり、大人になった人間は子供の頃には感じなかった責任や時間などに常に追われ続け、周囲を巻き込んで結局は死んでしまうという風刺的な説

 

 こんな感じでセックスの役割を考えると色々と考察できて話が広がるなぁと思いました。

 

f:id:matomeki:20161205023206p:plain

 

スケルトン・キー ちょっと物足りない映画

ケルトン・キー

総合:76点

怖さ:☆★★★★

物語・描写:☆☆☆★★

キャスト・演技:☆☆☆☆★

音楽・演出:☆☆☆★★

謎解き:☆☆☆★★

DVD特典のボリューム:☆☆☆☆☆

トラウマ要素:カルトが少しあるくらい

 

【ストーリー】

ニューオリンズの看護師キャロラインは、病院での機械的な命の扱われ方に疑問を抱いていた。ある日、住み込みで看護師を募集する記事を見つけたキャロラインは面接を受けに郊外の豪邸を訪れる。

豪邸には老夫婦が住んでおり、キャロラインは彼らの雇う弁護士のルークから、体の不自由な夫のベンの世話をすることが主な仕事内容であることを告げられる。出身が南部でないだけでベンの妻ヴァイオレットからよく思われていないこと、以前にも多くの人が辞めていることを知ったキャロラインは辞退を考える。しかし、父の最期の時を看取ることができなかった後悔が、彼女にベンの世話をして働くことを決心させる。

キャロラインはヴァイオレットから30以上ある扉を開けるマスターキーを受け取って働き始めるが、屋根裏の奥にマスターキーでも開けられない部屋を見つけてしまう。ヴァイオレットすら開けたことがないというその部屋が気になり、合鍵を使って中へと入ったキャロラインは呪文のレコードや、その他様々な呪術品を発見する。

 

 

 【レビュー】

衝撃のラスト…にはなりきれず。笑

 

この映画の盛り上がりは何といっても後半からラストへの怒涛の展開なのだが、オチがありがちな話なので衝撃度はあまりないので、ちょっとパンチの弱い作品。

 

ただ、作品全体としてセットや雰囲気などとても細かく作り込まれていて面白かったし、キャストの演技もなかなか良かった!主人公キャロライン役のケイト・ハドソンが美人なだけでも観て後悔はしない映画。

個人的には沼地の設定も良かった!もっと分かりやすく沼沼してても良いくらいかなって思うけど、まぁ沼の映画ではないので。笑

 

ただ、やっぱりホラー映画として観る上ではもっと怖くないと物足りない。

宗教やオカルトの持つイかれた感じや恐ろしさや、暗くて不気味な雰囲気をもっとガンガン出しても良かったのかなと思う。

 

余談ではあるけど、この映画のDVDには他に見たことのないほどの特典映像が詰まっている。

監督によるノーカット実況だけでもすごいのに、お料理教室や恋占い、朗読、怖い話など、もはや本編に関係ないものを含め、とにかく盛りだくさん笑

監督の性格なのか、みんながとにかく仲良かったのかわからないけど、「言いたいことがありすぎる!」っていう感じが全面に押し出されていました笑

一通り観るのにやたら時間かかりましたが、たまにはこういうのも面白いなぁって思いました( ´ ▽ ` )

 

f:id:matomeki:20161202165619p:plain

 

リーピング 神話系カルトミステリー

リーピング

総合:68点

怖さ:★★★★★

物語・描写:☆☆☆★★

キャスト・演技:☆☆☆☆★

音楽・演出:☆☆☆☆★

謎解き:☆☆☆★★

ラストシーン:☆☆☆☆★

トラウマ要素:大量の虫、多少のビックリ

 

【ストーリー】

宗教がらみの事件を科学的に解明する大学教授キャサリンは、とある男から依頼を受けてヘイヴンという町で起こる不可解な事件を助手のベンとともに調査することに。そこで彼女らが見たものは、真っ赤な池や大量のカエルの死体など、まるで出エジプト記の「十の災い」を模倣したかのような不可解な事件の数々であった。

町長は少女ローレンを悪魔の子とし、全て彼女の仕業だとしてしまう。宗教で娘を亡くしたキャサリンは彼女を守るため真相の解明に奮闘するが、そこには彼女の予想だにしない衝撃の秘密が隠されていた。

 

 【レビュー】

壮大なカルトミステリー映画。

 

ホラー要素は少なく、町に根付く宗教と不可解な事件の捜査を行うミステリーの要素が組み合わさった作品。

怖くはないけど、大量の巨大イナゴが出てくるので虫とか大量のものが苦手が出るのは気をつけておいたほうがいいかも。

ちなみにパッケージの蛇は出てきません。少女に絡みつきません。

 

よくありそうな内容・展開・ラストではあるけれど、キャストの演技や衝撃のラストシーンは見応えあり!

ただ、災いのムラっ気が気になるのと、宗教のイカれっぷりがあまり感じられなかったところ、理解しにくい部分がちょこちょこあるのは少しマイナス。

 

全体としては、こういう神話系の話が好きな人ならなかなか楽しめるんじゃないかな、というような作品でした。

 

【似てると思った映画】

特になし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ネタバレレビュー】

二回見てもイマイチ分からなかった点について。

謎が残ったのは主に4点。

1. 少女は悪魔だった?

2. ダグたちはなぜ少女を殺そうとした?

3. 最後のお腹の子は?

4. 電話先のおじさんはなぜ焼け死んだ?

最初はダグたちの言う通り少女が悪魔なのかなと思ってたけど、だとしたらなぜ悪魔教の信者たちは彼女を殺そうとしたのかが分からなかった。

でもキャサリンではなく少女こそが天使だったとすれば3つ目までの謎は解消。少女は神によって悪魔たちから守られており、彼女の持つ力も悪魔に対抗するためのもの。問題の悪魔の血はダグに流れており、性交によりできたキャサリンの第二子こそが悪魔、というラストにつながる。

電話先のおじさんが焼かれたのは神様が「間違ってること教えんなよ」って殺したのか。それとも鎌のマークから燃えたことから、悪魔が「信者でもないのに口出しすんな」って殺したのか。ここだけちょっと曖昧かな笑

 

とりあえず血の池の雰囲気と、イナゴの大群はなかなかパンチある画だったし、想像を超えてくるラストの世紀末感はなかなか面白かったです笑 

 

 

f:id:matomeki:20161126151502p:plain

フッテージ デス・スパイラル 痛ビックリホラー

フッテージ デス・スパイラル

総合:86点

怖さ:☆☆☆★★

物語・描写:☆☆☆★★

キャスト・演技:☆☆☆★★

音楽・演出:☆☆☆★★

謎解き:☆☆★★★

痛い:☆☆☆☆★

トラウマ要素:グロ

 

【ストーリー】

父親のDVに耐えかねて家を出た母コートニーと双子のザックとディラン。

新しく友人の伝手で田舎の空き家に住むことになったが、弟のディランはこの家を極端に嫌がる。しかし他に住むあてもなく、家具の修復を仕事とするコートニーとしては十分な仕事スペースを確保できる都合の良い場所であったため家を変えることはなかった。

ある日、一人の私立探偵と名乗る男が家の調査のためコートニーたちの元へ訪れる。離婚を拒否する夫クリントからの使いだと思ったコートニーは彼を激しく拒絶するが、彼は元副保安官で、コートニーたちが住んで切ることは知らなかったと言う。彼によると、過去この家に住んだ全ての家族が亡くなっているらしく、今回訪問したのは新しい被害者を出さないうちに家を燃やしに来たのだと言う。

思わぬ事実を知り、助かる方法を模索するコートニーと元副保安官。

しかし、コートニーの気づかぬうちにディランは悪魔ブグールに目をつけられており、毎夜突然現れる謎の子供達によって無理やり地下室へと連れて行かれ、過去に起こった惨劇を映した映画を観せられていた。

 

 【レビュー】

グロとビックリが多いけど、なかなかの良作

 

スコット・デリクソン監督の映画「フッテージ」の続編。

ただ、続編といっても製作国・監督・日本での配給会社も変わっており、前作から登場するキャラクターも元副保安官くらいなので前作を観ていなくても問題ない。

 

全体としてはグロとビックリが多めな作品なので苦手な人にはキツいだろうけど、そこまでパンチの効いたシーンではないのであまり得意でない人でも十分楽しめる。

ただ、前作はパンチの強いグロさがウリだったみたいなので、グロを期待している人は物足りなくてがっかりするかもしれない。

 

 

一部フッテージの微妙な殺し方やド定番の演出にはツッコミを入れたくなるが、設定の作り込みや魅せ方などにところどころセンスを感じる作品。

ただ、悪魔が出しゃばってずっと出てくるのは勘弁してほしい。このせいで怖さ半減してしまってるのは本当に残念。あと、ストーリーに意外性がないのもあって、ちょっと地味な印象。

 

惜しい点はあるけれど、それでも不気味な雰囲気やドキドキできるシーンはしっかり盛り込まれてるし、全体としてはなかなかよくできた作品。

決定的な推しポイントもないけど決定的な欠点もないので、とりあえず気になってるって人にはオススメしておきます!

  

f:id:matomeki:20161122005619p:plain

 

キャビン・フィーバー (2016) イマイチ感染パニックグロ映画

キャビン・フィーバー (2016 リブート版)

総合:59点

怖さ:☆★★★★

物語・描写:☆☆★★★

キャスト・演技:☆☆☆★★

音楽・演出:☆☆☆★★

謎解き:☆★★★★

痛さ:☆☆☆☆★

トラウマ要素:とにかくエロとグロ

 

【ストーリー】

山奥のロッジを訪れた5人の大学生たちは、ハメを外した夏の休暇を楽しんでいた。

5人のうち、ゲーム好きのバートはライフルで遊ぶために一人で山へ入る。何かが動く音を聞いたバートは物音の方向へ引き金を引くが、彼が撃ったのは動物ではなく血まみれの男だった。男はバートに「病気だから助けてくれ」と訴えかけるが、動揺したバートはその場から逃げ去ってしまう。

その夜、焚き火を囲んで談笑するバートたち5人の元へグリムという若者が訪れる。最初はグリムが加わることを拒んでいた5人であったが、彼がマリファナを持っていることを知ると一変して仲間に加えた。

ロッジへ移動した若者たち。グリムがマリファナを取りに外出し、5人がくつろいで待っていると、ドアを叩く音が聞こえる。グリムが戻ってきたと思った彼らは扉を開けるが、そこに立っていたのはバートが誤射してしまった血まみれの男だった。

バートだけでなく、血だらけの体と病気という言葉に動揺した4人は、近づいてくる男に火をつけ、殺してしまう。

 

 

 【レビュー】

中途半端。

 

この映画は「グリーン・インフェルノ」のイーライ・ロス監督が2002年に公開した同名作のリメイク版。 

ドリュー・ゴダード監督の名作「キャビン」とは一切関係ありません。

 

内容は、山小屋へ遊びに来たイケイケの若者たちを主役にした感染系パニックスプラッター映画。

大量の血や銃殺・焼殺シーン、その他皮が剥がれる、スコップで身体を突き刺すなどのグロシーン、イケイケ大学生のセックスシーンなどが映画の大半を占めています。

エログロを避けたい人には全くお勧めできないのは当然だけど、エログロOKな人にもお勧めができるかというと、微妙。

 

ストーリーが単純明快で演出も派手なのでパッと見は分かりやすい作品ですが、いろいろ詰めの甘い中途半端な印象。

とにかく頼りにならない登場人物たちの共感できない言動を観ていてモヤモヤするし、ごく一部の生物しか感染しないのはどうも不自然。

ラストもなんだかしょぼく、どうせなら森の動物ほぼ全部が感染しちゃってるとかくらいのヤバさが欲しかったかなってくらい。

 

製作陣の推しを感じるうさぎ仮面少年や美人保安官補佐の目立ち具合も中途半端だし、映画としての盛り上がり場所もイマイチつかめない。それっぽいシーンはちょこちょこあっても、これといった衝撃シーンはない。

痛いのもやるならもっと思い切ってエグいの入れていいと思うし、パニックならもっと迫ってくるような演出が欲しいなぁ。

 

どの層向けなのかよく分からないけど、友達と大人数で観るのであれば、お風呂の痛いシーンでギャーギャーしたり、馬鹿キャラたちにツッコミ入れたりしながらそれなりには楽しめる作品だと思います笑

 

f:id:matomeki:20161118163009p:plain

グッドナイト・マミー ハイセンスな痛グロ映画

グッドナイト・マミー

総合:81点

怖さ:☆★★★★

物語・描写:☆☆☆★★

キャスト・演技:☆☆☆☆★

音楽・演出:☆☆☆☆★

謎解き:☆★★★★

痛さ:☆☆☆☆☆

トラウマ要素:強めの痛グロ、大量のゴキブリ、

 

【ストーリー】

双子の少年エリアスとルーカスは”ママ”と森の中の豪邸で3人暮らししていた。

しかしそのママは何らかの理由で手術を行ったことで、顔を包帯で覆うようになったほかルーカスだけを徹底して無視するようになった。

双子は「ママは変わってしまった」と困惑するが、やがて本当のママではないのではないかと疑い始める。

しまいにはエリアスにルーカスとの会話をも禁止させるようになったママへの疑いは確固たるものとなり、双子はママから本当のママを取り戻そうと奮闘する。

 

 【レビュー】

アートでショッキングな痛グロホラー。

 

マミーをミイラとかけて事故死したママが邪悪な悪魔を宿らせたミイラとなって現れるみたいなB級ストーリーかと思ったら全く違った。

誰が正しいのか、何が正しいのかが分からないまま事態がどんどん過激化していく恐怖。ストーリーだけでなく、演技や音楽、カメラワーク、ロケーションなど、どれをとってもクオリティが高く、全体としてハイセンスな作品。

 

内容はオカルトではなく強めの痛グロ。

死ぬほどではないが、日常生活でイメージできる最大限の痛さが詰まっているのでついつい目を背けたくなるシーンは多いです笑

 

切なく、残酷なシチュエーションに、純粋な子供による狂気のバイオレンスが組み合わさってとにかくパンチの強い作品。

ラストまで、観ていて気持ちのいいものではないし、巨大なゴキブリも大量に出てくるので嫌な人はホントに嫌な映画だと思います笑

 

どんよりしちゃうような映画が好きな私でも結構ドン引きするアートグロ映画なので、もの好きな人にだけオススメします( ̄▽ ̄)

 

【似てると思った映画】

特になし。

 

 

f:id:matomeki:20161116030142p:plain